191001<一日一書>(再開編)213「結局、収入には結びつかない」 2019年05月31日 191001<一日一書>(再開編)213「結局、収入には結びつかない」 『今日は金曜日、天気は朝から曇り後ときどき晴れ。』 8年前に述べていた貧困状況からすれば、今こうして曲がりなりにも下流老人状態に浮遊しながらも、未だに生活を続け、生存しているということが自分でも不思議だ。 だから、書いているほど「実際… 続きを読むread more
190530<一日一書>(再開編)212「地方暮らし」 2019年05月30日 190530<一日一書>(再開編)212「地方暮らし」 『今日は木曜日、天気は晴れたり時に薄曇り。』 魚は好きだが、別に高級魚を追いかけているわけではない。それは今のように懐具合が心細くなったから、そうなったわけでもなく、以前から海辺近くではごく当たり前の、その魚が新しいか?とか旬で脂がのっているか?とか、或いは… 続きを読むread more
190529<一日一書>(再開編)211「身の丈に合った生き方」 2019年05月29日 190529<一日一書>(再開編)211「身の丈に合った生き方」 『今日は水曜日、天気は晴れたり曇ったり。』 今日はFacebook上の、池袋で発生した高齢者運転事故についての投稿(https://www.news-postseven.com/archives/20190529_1380880.html?fbcl… 続きを読むread more
190528<一日一書>(再開編)210「節約で対応するのも至難の業」 2019年05月28日 190528<一日一書>(再開編)210「節約で対応するのも至難の業」 『今日は火曜日、天気は小雨ときどき曇りのち雨。』 下流老人が生きて行くためには、今や節約しか無い。 「遅すぎる。」と非難されるかも知れないが、不必要な出費を真剣にチェックし始めた。 タブレットなどの通信SIMカードで、実質的に… 続きを読むread more
190527<一日一書>(再開編)209「時は流れ、変化する」 2019年05月27日 190527<一日一書>(再開編)209「時は流れ、変化する」 『今日は月曜日、天気は晴れたり曇ったり、相変わらず暑いが、風も結構強い。』 8年前の<一日一書>には、現在の居住地が環境は良く、暮らしやすいことが記録されている。この地に暮らし始めて20年ほど経った。 今日は、この景勝地和歌浦で写真を撮り続け… 続きを読むread more
190526<一日一書>(再開編)108「それこそが問題だ!」 2019年05月26日 190526<一日一書>(再開編)108「それこそが問題だ!」 『今日は火曜日、天気は曇り、やゝ蒸し暑い。』 今年の大相撲5月場所は千秋楽を待たずに、三役経験の無い平幕朝乃山が優勝した。 何を血迷ったか?凡そ伝統を重んじる大相撲の文化とは相容れない花札大統領が、大勢の観客の迷惑をも顧みず、常時準備されてい… 続きを読むread more